世界の凧の祭典、内灘海水浴場で開催! 金沢遠望

2009年05月06日



世界の凧の祭典、内灘海水浴場で開催!

世界の凧(たこ)の祭典、ご存知でした?
 連休中日の5月3〜4日、内灘海水浴場に世界の凧が集合したそうです。

●凧といえば日本のオリジナル文化と思っていましたが、じつは中国なんですね。そういえば…という方も多いと思いますが、日本各地に伝わる凧を見ていると、ついつい日本古来の遊びと思っちゃいます。

●“凧揚げ”では、個人的には浜松まつりの凧揚げ合戦がもっとも身近な存在ですが、全国にはいくつか有名なものがあって、Wikipediaによると、中でも滋賀県東近江市の八日市大凧祭がもっとも歴史があり(江戸時代中期から/国の無形民俗文化財)、なんと「面積100畳(縦13メートル、横12メートル)、重さ約700キロの大凧」を揚げるそうです。

●他にも大凧を揚げる大会としては、埼玉県春日部市、神奈川県相模原市、神奈川県座間市、新潟県新潟市(白根大凧合戦)などがあるとか。
 いつの日か、このうちどれかを現地で見たいものです。

●で、内灘海岸のほうですが、こちらは今年21回目を迎え、世界の凧揚げ自慢のツワモノたちが参加されました。まあ、世界といっても、6〜7割は日本だったと思いますが、それでも21年もの歴史があったんですね。知りませんでした。

●でも、いいですね、青空のもと、自分たちでつくった凧が大空にひるがえる光景は、いつまで見ていても飽きがきません。
 やはり、人間という生き物は、本能的に自由や開放感を求めているのでしょう。たとえ見た目はフリーな感じの人でも、実はきびしい人間関係や見えない監視の網にがんじがらめになっている現代人ばかりですから。

●凧の種類 …角凧、奴凧、立体凧、連凧、鳥凧、セミ凧、六角凧、ぐにゃぐにゃ凧、ゲイラカイト(スポーツカイト)、バイオカイトなど。
 あなたはいくつご存じですか?

 こんなサイトがありました。ものすごい量の凧の写真&情報です!
 凧大図鑑(下)


●ちなみに、世界の凧の祭典では
 ドラえもん大凧(全長17m・幅6m、富山県射水市・越中凧宮崎会)
 15畳の武者絵凧(愛知県幸田町・三州須美凧の会)
 鉄腕アトム8畳凧(地元・向粟崎公民館)
 トラの凧(金沢市の崎浦公民館)
 などが空を舞ったそうです。

 愛知県幸田町の15畳凧、迫力あったでしょうね。

第21回世界の凧の祭典
(2009年3月4日 内灘町)

内灘の空“巨体”悠々 個性派 大会に彩り
凧の祭典(中日新聞 2009年5月5日)
内灘町の内灘海水浴場で4日開かれた「世界の凧(たこ)の祭典」では、形、絵柄ともユニークな凧が、浜風にのって空に舞い上がり、大勢の観客を楽しませた。(後略)

世界の凧の祭典:技競い、大空へ揚げる 60チーム参加−−内灘海水浴場
(毎日jp 2009年5月5日)

内灘町世界の凧の祭典2008
(YOMIURI ONLINE 2008年5月5日)

posted by kenbo | 石川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 金沢の風物詩 | 金沢遠望 TOPへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL