●金沢の冬の風物詩、兼六園の雪吊がいつものように始まりました。11月1日から12月半ばにかけて、園内の約800本の木々に縄が張られていきます。
●今年の共同通信の写真には、唐崎松のてっぺんで作業をしている職人さんがしっかり写されています。生で見ると、けっこう迫力がありますよ。
金沢・兼六園で雪つり始まる
(MSN産経ニュース・共同通信 2008.11.1)
●雪吊りの写真は、きれいに仕上がった定番の写真もいいですが、その作業をされている職人さんの苦労がわかる、作業中の匠の技のアップも見たいなと、時々思います。
●冬近し。最近の朝晩の冷え込みから、私は、この冬はけっこう降雪が多いのではと予感します。温暖化の特徴のひとつは、寒暖の差が極めて激しくなることでもあるので、豪雪地帯にお住まいの皆様はお気をつけください。
雪吊りとは…
兼六園・雪吊りの概要(石川県)
兼六園の秋模様 3ページにわたって、たっぷり楽しめます
兼六園の雪つりと紅葉(2007〜2006年)