ツエーゲン金沢はつえーげんやぞ 金沢遠望

2006年01月03日



ツエーゲン金沢はつえーげんやぞ

●年末からのばたばた続きでちょっと出遅れましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

●2006年、最初の話題は、サッカーです。ようやく金沢でもJリーグ入りを目指すサッカーチームが現れました。

●まず、名前がいいですね。なんかカラ意地をはってるようにも聞こえますが、そんなことはないでしょう。金沢人は身も心も強えーげんやから。
それにしても、金沢弁がドイツ語に似ているとは知りませんでした。
石川FC、新チーム名は「ツエーゲン金沢」に
(NIKKEI NET:地域経済ニュース 2005/12/28)
サッカーJリーグ入りを目指し、来シーズンからサッカー北信越リーグ一部に参戦する石川FC(金沢市)は、新チーム名を「ツエーゲン金沢」に決め、ロゴも定めた。「ツエーゲン」は2つの言葉を組み合わせた造語で「チームとサポーターが一体で進んでいこう」というドイツ語と、金沢弁で「強い」を示す「強えーげん」をかけた。約300件の応募の中から選ばれた。
今シーズン北信越リーグを戦った「金沢SC」が母体となり設立。12月から、石川県Jクラブ設立検討準備会が任意団体「石川FC」と改称してクラブの運営を始めた。
今月11日には初の選手選考会を開き、スポンサー企業も決まりつつある。石川県内では他にフェルボローザFC(白山市)もJリーグ入りを目指している。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。