金沢のイモ焼酎、9月29日に新発売! 五郎島金時焼酎 金沢遠望

2006年10月01日



金沢のイモ焼酎、9月29日に新発売! 五郎島金時焼酎

●ショーチューはお好きでしょうか。私は毎晩、コップに1、2杯飲んでます。

●そんな私のために、ではなく、全国の焼酎ファンのために、新しい焼酎ブランドが誕生しました。その名は、五郎島金時焼酎。そうです、加賀野菜の一つ、サツマイモの五郎島金時を原料にしたイモ焼酎。金沢市農協、鹿児島県・神酒造、酒類卸ヤスブンが3年がかりで共同開発した新製品です。

甘みと香り楽しむ 金沢で五郎島金時焼酎発売記念レセプション
(北國新聞 2006年9月29日)
加賀野菜の代表格、五郎島金時を原材料とした芋焼酎「五郎島金時」の発売記念レセプションは二十九日、金沢市の金沢国際ホテルで開かれ、関係者約七十人は風味豊かに仕上がった焼酎をじっくりと味わい、全国ブランドへの成長に期待を込めた。(後略)


 神酒造株式会社

 酒・食市場ヤスブン


●焼酎の原料には、米、麦、イモ、そば、黒糖などが使われますが、イモ焼酎は昔から焼酎マニアに好まれていた本格焼酎のイメージがありますね。サツマイモの産地、鹿児島の焼酎が有名ですが、今では全国各地でつくられています。

●イモ焼酎は税法上では「焼酎乙類」「本格焼酎」に分類されており、個性豊かな風味が特長です。飲み初めは若干、臭みを感じることもありますが、慣れてくると虜になる人も多いようです。発売記念のレセプションでは、「さわやかな甘味」「香ばしく、すっきりとした味わい」などの感想が聞かれたとか。

●金沢の新名物、五郎島金時焼酎。はたして全国の焼酎ファンに受け入れられるでしょうか。早く飲んでみたいです。

 

るんるん金沢ワンポイント観光ガイド―金沢の新しいお土産、五郎島金時焼酎

サツマイモはちょっと荷物になりますが、焼酎だとバッグに入れて手軽にお持ち帰りになれますよ〜。


posted by kenbo | 石川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 金沢の土産 | 金沢遠望 TOPへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。