●観光客にとっても、思いがけない朗報!
なんと、金沢駅から香林坊・片町にある商店街まで、無料タクシーが運行されることになりました。以前にもお伝えしたことがありましたが、これも金沢フォーラス効果の一つですね。とにかく、近隣からのお買い物客だけでなく、観光客にとっても便利でおトクなおもてなしというわけです。
なんと、タクシー料金約1,000円がタダ!
無料のショッピングタクシー!
休日は都心直行 無料タクシー 中心商店街まちづくり協 駅乗降客取り込み(中日新聞 2006年10月29日)
金沢市中心部の五つの商店街と商業施設でつくる「金沢中心商店街まちづくり協議会」は二十八日、十一月三日から運行する無料ショッピングタクシーの概要を発表した。同月二日にJR金沢駅東口に開業する大型商業施設「金沢フォーラス」をにらみ、増加が見込まれる駅前からの集客取り込みが狙い。(中略)1日発刊 情報誌にチケット無料タクシーは、大和タクシー(金沢市)と契約を結び、正月商戦を終える来年一月八日まで毎土日祝日の計二十六日間、午前十時から午後八時まで運行する。東口に乗車場を、商店街に六カ所の降車場を特設し、商店街からは竪町商店街の広場近くで乗車できる。(後略)
駅から中心街まで無料タクシー運行・金沢まちづくり協など連携
(NIKKEI NET 2006年10月21日)
金沢市の香林坊など中心商店街とJR金沢駅の間で、11月から無料タクシーが運行されることが20日明らかになった。金沢中心商店街まちづくり協議会(金沢市)と地場大手の大和タクシー(同、市村祐二社長)が連携。イオン系大型商業施設「金沢フォーラス」が駅東口に開業するのにあわせ中心街に人を引き込む狙い。中心街で無料タクシーを走らせるのは全国でも珍しく注目を集めそうだ。(後略)
●とりあえず、来年1月上旬まで、毎週土・日・祝日に運行するのは間違いなさそうです。様子を見て延長も、ということだろうと思いますが、金沢フォーラスがなくならない限り、ずっと続く可能性もあります。
○11月3日から来年1月上旬までの土・日・祝日(状況しだいで延長)
○主宰者:片町、香林坊、竪町、広坂、柿木畠の5商店街と地元大型店で構成する同協議会、金沢商業活性化センター(金沢TMO)
○タクシー会社:大和タクシーなど
○条件:フリーペーパー『金沢5タウンズマガジン』(年2、3回程度発行/今後は金沢駅でも配布)についているクーポン券が必要
●太っ腹の商店街の皆様に感謝して、お買物もお願いしますね。
金沢ワンポイント観光ガイド―お得情報、金沢駅から香林坊・片町へはタクシーがおトク!
無料サービスですから、いつまで続くかわかりませんが、当分は期待できるでしょう。少なくとも来年1月10日あたりまでは確実です。土・日・祝日、クーポン券をお忘れなく!
商店街の皆様にお礼をしてあげてね。