●もっとも、最近の気象庁の発表はあてになるようでならないことが多く、そもそも天気予報は人間が勝手につくった指標で、実態としてのお天気そのものとは関係ないので、あまり気にすることもないのでしょうけど。
●とはいえ、雨の日が多い金沢でも、とくにこの季節は傘が離せません。まあ、途中で雨があがったために置き忘れてくるなんてことはなくなりますが、それでも、この時期特有の蒸し暑さは格別。
●しかし、雨はひとときの幸せをもたらしてくれることもあります。昨日の北国新聞サイトには、「卯辰山花菖蒲(しょうぶ)園ではアジサイが見ごろを迎え、恵みの雨を受けた薄紫色の花びらは鮮やかさを増した」とありました。いいですね花菖蒲、まさに日本の美景です。
★卯辰山花菖蒲園の近影
○寺井克幸さんのホームページ
金沢・卯辰山・花菖蒲園(平成17年6月7日、12日撮影)
http://www.geocities.jp/botsuwan/hanasyoubu.htm
○金沢:卯辰山
http://homepage.mac.com/uribouz/kanazawa/utatu/utatu.html
●今夜の中日ドラゴンズVS横浜ベイスターズ(7回戦:石川県立野球場)は中止になりました。楽しみにしていたちびっ子ファンやお父さん方は残念。この調子だと、あすの富山も無理かもしれません。せっかくの機会だというのに。お盆にはちょっと早いけど、ほんとにうらめしい〜
●新潟のほうでは、またまた大雨になっているようで。北陸地方にお住まいの皆様、お気をつけくださいませ。
自然界において梅雨も大事なんだけど
一気に降った感じだったよね(;_;
ようやく梅雨入りした北陸だね。
●もうどしゃぶりではないでしょうけど、それでも右上写真下のお天気情報ではずっと雨になってますね。さすが金沢。
金沢も今朝からは雷雨で大変でしたが
断続的なので心配したこともなくホットしてます(^^ゞ
四国では渇水 新潟では洪水・・・
平均して降れば好いのに・・・ネ
先週、友達の誘いで蓼科〜八ヶ岳へ出かけて来ました♪
金沢からは交通の便がとても悪く
敬遠していたのですが
思い切って出かけ、高原の万緑の爽やかな風に
吹かれて心地好い時間でした(^.^)
スライドを一部作りましたので
お時間の有る時に観てやってくだささい!