『金沢ゆめ街道』「YOSAKOIソーラン日本海百万石会場」今年も盛大に開催 金沢遠望

2007年08月20日



『金沢ゆめ街道』「YOSAKOIソーラン日本海百万石会場」今年も盛大に開催

●以前は「道路まつり」として親しまれてきた「金沢ゆめ街道2007」のなかの「YOSAKOIソーラン日本海百万石会場」ですが、今年は「金沢城オペラ祭2007」と合体して、一段と盛り上がりを見せたようです。

●全国的にすっかりおなじみになったソーラン踊り。金沢では、「YOSAKOIソーラン日本海百万石会場」というタイトルで行われています。

●今回大勝を獲得したチーム「金澤こまち」は、2005年「トーナメント」大会に次いでの快挙だそうです。

●調べてみたら、金澤こまちのホームページがありました。結成は2001年で、結成の当初から優秀な結果を残しているみたい。構成員は幅広い年齢層(8歳〜60歳)で、名前からすると、女性だけのグループのようです(※ホームページに過去の雄姿の写真が載ってますが、写真では男女の区別がつかず!)。

金澤こまちオフィシャルサイト


●百万石まつりの「静」に対し、YOSAKOIソーランは「動」。同じまつりでもえらい違いですね。金沢人もオープンになりました。いつもこの時期は帰省できないのが残念ですが、一度は見てみたいです。

YOSAKOI熱気 県都包む 金沢ゆめ街道 金澤こまち2年ぶり大賞
(北國新聞 8月13日)
「金沢ゆめ街道2007」(同実行委員会主催、道路管理者連絡会共催、北國新聞社特別協力)は最終日の十二日、第六回YOSAKOIソーラン日本海百万石会場のパレード演舞が旧県庁、県中央公園外周道路で行われ、踊り子たちの熱気が県都の中心を包んだ。
金沢城公園三の丸広場で行われたファイナル審査には、一次審査を通過した十六チームが臨み、梅鉢紋入りの衣装を身にまとって息の合った踊りを披露した「金澤こまち」(金沢市)が、二年ぶりに大賞に輝いた。
(中略)YOSAKOIソーラン日本海百万石会場は「金沢城オペラ祭2007」(同実行委員会、本社、財団法人県芸術文化協会主催)の一環で行われた。オペラ祭は十三日午後六時半から、モデルの押切もえさんのトークショーとファッションショーによる「金沢コレクション2007」が行われる。

ダンスや音楽 道路に熱気 国道157号舞台に『金沢ゆめ街道』
(中日新聞 2007年8月12日)





この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。